
春が来た!

みなさんこんにちわ!
どもどもお久しぶりの更新です。
タガミDEございます(*゚▽゚*)
お店からのお知らせもたくさんあるのですが、
今日はひとまず生存のお知らせをしたいと思います(笑)
「タガミさん、更新ないし、仕事しごとだし、生きてる?」
・・・って心配のメールや励ましのお電話をたくさんいただきました。
あざっっす!元気に生きてます!!
元気があれば何でもできる!(by.アントニオ猪木)
いやはや((((;゚Д゚))))
今月は一日しかお休みがありませんでした・・・。
お店の仕事以外でも、わぁぁぁぁ~となるくらいの忙しさでした。
でもちっとも嫌な忙しさではなく、
ありがたい出会いや経験、学びに満ちた毎日です。
このままだと来月もきっと
同じぢごくに・・(T ^ T)
何はともあれ、がんばっぺ!
さて、
いつの間にか春ですね。
庭の木々も日に日に緑が増えてき、一晩でつぼみがほころぶのを見るに付け
「CGか?! (゚o゚;;」
と毎日新鮮な驚きでいっぱいです。
最近一番の驚きといえば、
今月の半ばから、ついに常磐線が品川駅まで開通したことですかね。
(*゚∀゚*) いえぇぇぇ~い!
土浦駅から座ったまま品川駅まで!
快速だと1時間ちょっとで品川まで!
乗り換えなしであっという間に東京駅へ着いちゃうし、
便利すぎてもぅ、鼻血がでそうです。
品川駅、大好きなんです。
山手線に乗っていても、あの辺から光がグンと強くなるような気がします。
茨城より確実に暖かいです。
うん、東京の方がゼッタイ暑いです。
朝の土浦駅は結構まだ寒いので、ニットキャップ&コートで家を出ますが、
東京に着くとそれ全部荷物になっちゃう。
で、帰る頃にはまた寒くなるので、この温度差だけでも
ビミョーに寿命が縮んでいるような気がします・・(;´д`)
遠方まで移動しなくても、朝晩の温度差が激しい春先は
なにげに疲れますね。
*
春は出会いと別れの季節。
一つの場所でひとまず区切りがついて新しい環境に飛び込むという方も多いのではないでしょうか?
そんなみなさまに、私の敬愛する吉田松陰の言葉を贈ります。
そういえば吉田松陰の妹が主人公の今年の大河ドラマ『花燃ゆ』、かなり低視聴率らしいですね。
自分の中では久々におもしろい大河じゃないか、
と、かなりハマっているのですが・・・。
好きな偉人がてんこ盛りで、毎週楽しみに観ています。
そしてこの頃思います。
「この人たちはどんな家族と育ったのだろう?」
人は一人で生まれてくるもの、とは言え
一人だけで生きていくことはできませんよね。
どんな偉人にも先祖がいて、家族がいて、愛する人がいて、時には憎むべき人もいて
そうして様々な人たちと関わる環境の中で生き、死んでいきます。
そんな当たり前のことに、
自分が子供をさずかることで、改めて思いを馳せるようになりました。
家族を持つと、自分自身だけではなく家族の毎日にも責任を持たねばならなくなりますものね。
尊敬する偉人や先輩方に対して見方が変わりました。
だから、大好きな吉田松陰のその家族の物語なんて、興味津々ですよ!
・・・はっ(>_<)また脱線の気配・・・。
そうです、吉田松陰の言葉です。
夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に、夢なき者に成功なし
どんな人間でも
一つや二つは素晴らしい能力を持っているのである。
その素晴らしいところを
大切に育てていけば、
一人前の人間になる。
これこそが人を大切にするうえで
最も大事なことだ。
私は子供の頃からこの言葉に何度も助けられてきました。
いっそTシャツを作りたいくらいです。
大河がもっと人気出て、NHKさんが作ってくれないかしら
( ̄▽ ̄)
マジで希望。買います。
*
福豆堂のホームページも更新しました。
新製品のお知らせ、今月のオススメ、などなど
ぜひチェックしてみてくださいね♪
http://fukumamedo.com/
どもどもお久しぶりの更新です。
タガミDEございます(*゚▽゚*)
お店からのお知らせもたくさんあるのですが、
今日はひとまず生存のお知らせをしたいと思います(笑)
「タガミさん、更新ないし、仕事しごとだし、生きてる?」
・・・って心配のメールや励ましのお電話をたくさんいただきました。
あざっっす!元気に生きてます!!
元気があれば何でもできる!(by.アントニオ猪木)
いやはや((((;゚Д゚))))
今月は一日しかお休みがありませんでした・・・。
お店の仕事以外でも、わぁぁぁぁ~となるくらいの忙しさでした。
でもちっとも嫌な忙しさではなく、
ありがたい出会いや経験、学びに満ちた毎日です。
このままだと来月もきっと
同じぢごくに・・(T ^ T)
何はともあれ、がんばっぺ!
さて、
いつの間にか春ですね。
庭の木々も日に日に緑が増えてき、一晩でつぼみがほころぶのを見るに付け
「CGか?! (゚o゚;;」
と毎日新鮮な驚きでいっぱいです。
最近一番の驚きといえば、
今月の半ばから、ついに常磐線が品川駅まで開通したことですかね。
(*゚∀゚*) いえぇぇぇ~い!
土浦駅から座ったまま品川駅まで!
快速だと1時間ちょっとで品川まで!
乗り換えなしであっという間に東京駅へ着いちゃうし、
便利すぎてもぅ、鼻血がでそうです。
品川駅、大好きなんです。
山手線に乗っていても、あの辺から光がグンと強くなるような気がします。
茨城より確実に暖かいです。
うん、東京の方がゼッタイ暑いです。
朝の土浦駅は結構まだ寒いので、ニットキャップ&コートで家を出ますが、
東京に着くとそれ全部荷物になっちゃう。
で、帰る頃にはまた寒くなるので、この温度差だけでも
ビミョーに寿命が縮んでいるような気がします・・(;´д`)
遠方まで移動しなくても、朝晩の温度差が激しい春先は
なにげに疲れますね。
*
春は出会いと別れの季節。
一つの場所でひとまず区切りがついて新しい環境に飛び込むという方も多いのではないでしょうか?
そんなみなさまに、私の敬愛する吉田松陰の言葉を贈ります。
そういえば吉田松陰の妹が主人公の今年の大河ドラマ『花燃ゆ』、かなり低視聴率らしいですね。
自分の中では久々におもしろい大河じゃないか、
と、かなりハマっているのですが・・・。
好きな偉人がてんこ盛りで、毎週楽しみに観ています。
そしてこの頃思います。
「この人たちはどんな家族と育ったのだろう?」
人は一人で生まれてくるもの、とは言え
一人だけで生きていくことはできませんよね。
どんな偉人にも先祖がいて、家族がいて、愛する人がいて、時には憎むべき人もいて
そうして様々な人たちと関わる環境の中で生き、死んでいきます。
そんな当たり前のことに、
自分が子供をさずかることで、改めて思いを馳せるようになりました。
家族を持つと、自分自身だけではなく家族の毎日にも責任を持たねばならなくなりますものね。
尊敬する偉人や先輩方に対して見方が変わりました。
だから、大好きな吉田松陰のその家族の物語なんて、興味津々ですよ!
・・・はっ(>_<)また脱線の気配・・・。
そうです、吉田松陰の言葉です。
夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に、夢なき者に成功なし
どんな人間でも
一つや二つは素晴らしい能力を持っているのである。
その素晴らしいところを
大切に育てていけば、
一人前の人間になる。
これこそが人を大切にするうえで
最も大事なことだ。
私は子供の頃からこの言葉に何度も助けられてきました。
いっそTシャツを作りたいくらいです。
大河がもっと人気出て、NHKさんが作ってくれないかしら
( ̄▽ ̄)
マジで希望。買います。
*
福豆堂のホームページも更新しました。
新製品のお知らせ、今月のオススメ、などなど
ぜひチェックしてみてくださいね♪
http://fukumamedo.com/